skip to main
|
skip to sidebar
Epiphany of Yute the Beaute
Everyday thoughts: some useful, some not so much.
Wednesday, November 14, 2007
Hugh Jackman
最近気になる俳優、
Hugh Jackman
。(日本語のファンサイトは
こちら
)
初めてその名を聞いたのは
Kate & Leopold
(邦題...「ニューヨークの恋人」...)のころ。なんかは初めて聞く名前に初めて見る顔で、「ははぁ...さてはメグ・ライアンちゃん、トム・ハンクスにふられたな...」ぐらいにしか考えていませんでした。
その後、「
X-Men
」で狼男の
Wolverine
をやることになった、と聞いても、
「フ~ン...売りだ出し中なのね...」
ぐらいにしか思っていなかったのですが ...
実は彼がもともとはミュージカル出身と聞き、ネットで検索してみたら... もともと母国のオーストラリアで「美女と野獣」のガストン役で世に出たらしい。
そしてオーストラリアでロイド・ウェバーの「サンセット大通り」の準主役。
この役でイギリスの有名舞台監督、
Trevor Nunn
の知己を得て、
Nunn
のイギリスのナショナル・シアターの「オクラホマ!」で主役、カーリーに抜擢。これが大当たり。
彼のハリウッドでのキャリアはここまでの大活躍のオマケだったわけだ。
その後、オーストラリア出身の歌手、
Peter Allen
の生涯を描いたミュージカル「
The Boy from Oz
」の主役をブロードウェイでつとめてこれが一大センセーションになったとか。その年のトニー賞をかっさらった。
この
2004
年トニー賞でのパフォーマンスはすごい。
その翌年の
2005
年トニー賞でのパフォーマンス。
う~ん...歌って、踊れて、演技ができる...そして「華」がある俳優。なんかスクリーンに閉じ込めるのがもったいないぐらいだ。こんな俳優、フレッド・アステア、ジーン・ケリー以来じゃないか?
とにかく今、注目しています。できたら映画はもういいから、舞台やってくれ~。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
About Me
Yute the Beaute
Drifting Globally - Loitering Locally.
View my complete profile
Facebook Badge
Yutaka Yazawa
Create your badge
Facebook
Foundation Advisers
Promote your Page too
Twitter Updates
follow me on Twitter
Links
あるでん亭大丈夫日記(以前のブログ:2004年4月から2007年7月まで)
My Blog List
海音寺潮五郎応援サイト ~ 塵壺(ちりつぼ) ~
ブログ終了のお知らせ
2 years ago
アゴラ beta
財政制度分科会(平成30年10月)の防衛予算に関する資料を読む(12)
5 years ago
池田信夫 blog
My Personal Best
偉大なり鄧麗君 (July 2004)
万乗の国には...(November 2004)
ちょいワル...?いやただ単にかなりヘンなオヤジです (December 2005)
セックスは...技術だ! (January 2006)
余は如何にして反司馬遼太郎信徒となりし乎 (January 2006)
マメでまじめな諭吉さん (February 2006)
君の瞳...口、鼻、あご、眉毛、頬骨の位置...体臭?...に恋してる (June 2006)
ロンドンでおもいだしたこと (July 2006)
声 (August 2006)
「ちゃんと」たべるということ (August 2006)
アーカイブ(おれってヒマしてたんだなぁ...)− トーマス君の東方布教 (November 2006)
大往生 - 卑屈な日本人 (January 2007)
「天下の大権は、私に帰せずして、公に帰するやせり」(March 2007)
How to be an Expert Beginner (April 2007)
マンサ・ムーサの教訓 (April 2007)
楽観 (June 2007)
楽観 (承前) (June 2007)
Rush To The Center (June 2007)
Words of Encouragement (Because, at my age, those cheering for me are getting fewer and far between) (July 2007)
More Words of Encouragement (Because, at my age, it is somewhat embarrasing to admit that I am still learning new things about life) (July 2007)
All come to look for America (July 2007)
Alt Heidelberg (September 2007)
生まれが違う、育ちが違う、暮らしが違う...(ほんのすこしだけ)(August 2008)
ニッポン金融マンたちの「坂の上の雲」(March 2009)
あるべき「検察」「法曹」への期待 (April 2009)
YouTube - My Best Selection
Yute the Beaute Originals
Blog Archive
►
2015
(1)
►
March
(1)
►
2013
(7)
►
May
(7)
►
2011
(1)
►
January
(1)
►
2010
(28)
►
May
(2)
►
April
(8)
►
March
(7)
►
February
(10)
►
January
(1)
►
2009
(185)
►
December
(1)
►
November
(6)
►
October
(12)
►
September
(7)
►
August
(5)
►
July
(20)
►
June
(40)
►
May
(19)
►
April
(21)
►
March
(19)
►
February
(20)
►
January
(15)
►
2008
(153)
►
December
(6)
►
November
(12)
►
October
(11)
►
September
(19)
►
August
(7)
►
July
(9)
►
June
(17)
►
May
(20)
►
April
(16)
►
March
(19)
►
February
(10)
►
January
(7)
▼
2007
(84)
►
December
(8)
▼
November
(13)
千里走単猪 (其之三)
千里走単猪 (其之二)
千里走単猪 (其之一)
Hugh Jackman
Self-Depreciation is the Most Gracious Form Humour
Talladega Nights
Love Actually
Teacher and Pupil
Yoritomo
Hubris
In The Name Of God...
Once Upon A Time In America
Ambition's Debt
►
October
(8)
►
September
(14)
►
August
(18)
►
July
(13)
►
June
(3)
►
May
(2)
►
April
(2)
►
March
(3)
►
2006
(1)
►
December
(1)
No comments:
Post a Comment