skip to main
|
skip to sidebar
Epiphany of Yute the Beaute
Everyday thoughts: some useful, some not so much.
Friday, May 17, 2013
映画とTVで学ぶ「英国史」- III
近世:チューダー朝(1485~1603)
リチャード3世をボズワースの戦いで葬り、イングランド王位に就いたヘンリー7世(1457~1509、在位1485~1509)は、ヘンリー2世より続いたプランタジネット朝に代わって、チューダー朝を開きます。
ヘンリー7世、ヘンリー8世、エドワード6世、メアリー1世、エリザベス1世と続くこの期間、イングランドは王権がより強固になります。その理由としては、ひとつにはそれまで相次ぐ内乱の原因でもあった諸侯・貴族の力を削ぎこれを抑えたこと。そしてなによりも、ヘンリー8世の女性関係のもつれから、カソリック教会と訣別し、国王を信仰の保護者と戴く英国国教会を創立したことがあげられます。
カラフルなヘンリー8世や、その娘エリザベス女王と、「キャラが立ってる」主役級がそろったこの時期も、芝居や映像作品の題材としてよくとりあげられてきました。
ヘンリー8世を扱ったものとしては、最近のTVシリーズ「
チューダーズ
」が有名ですが、どうもなんだか私にはコスチューム・ソフトポルノにみえてしまい、好きになれません。(ソニー・ピクチャーズ、申し訳ない。)
ヘンリー8世の二番目の妻、アン・ブーリンにまつわるヨタ話を題材に映画化した「
ブーリン家の姉妹
」(2008年)などという作品もありますが、所詮は異説もの(面白い異説ですが)。どちらかといえば、歴史のお勉強というよりは、それぞれ姉と妹を演じるナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンのファン向け映画といった趣があります。
あまり昔の映画ばかりを選びたくないのですが、やはりヘンリー8世を題材にした映像作品では、1966年の「
わが命尽きるとも(A Man for All Seasons)
」が群を抜いているように思えます。
物語の焦点を、やりたい放題のヘンリー8世にたてついた一市民トーマス・モアにあてた作品で、モア役のポール・スコフィールドが輝いています。王と宗教の対立ということで、前述の「ベケット」に通じるテーマですが、ヘンリー2世/ベケットの時代とことなり、チューダー朝の時代になると宗教そのものというよりも、個人の信仰/良心の自由ということにフォーカスがシフトしているところが「近世」を感じさせます。
ヘンリー8世の娘、エリザベス1世は、映画・TVの題材としてひっぱりだこなので、選択の対象が多すぎるようにも思えます。
古くには、第二次世界大戦直前のイギリスで、国威発揚を目的に作られた「
無敵艦隊(Fire over England)
」(1937年)などという作品があり、これはこれで作成された時代を反映していておもしろいのですが、ここはやはり「とっつきやすさ」ということで、比較的最近にケイト・ブランシェットがエリザベス1世を演じた「
エリザベス
」(1998年)、そしてその続編、「
エリザベス:ゴールデン・エイジ
」(2007年)をおすすめします。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
About Me
Yute the Beaute
Drifting Globally - Loitering Locally.
View my complete profile
Facebook Badge
Yutaka Yazawa
Create your badge
Facebook
Foundation Advisers
Promote your Page too
Twitter Updates
follow me on Twitter
Links
あるでん亭大丈夫日記(以前のブログ:2004年4月から2007年7月まで)
My Blog List
海音寺潮五郎応援サイト ~ 塵壺(ちりつぼ) ~
ブログ終了のお知らせ
2 years ago
アゴラ beta
財政制度分科会(平成30年10月)の防衛予算に関する資料を読む(12)
5 years ago
池田信夫 blog
My Personal Best
偉大なり鄧麗君 (July 2004)
万乗の国には...(November 2004)
ちょいワル...?いやただ単にかなりヘンなオヤジです (December 2005)
セックスは...技術だ! (January 2006)
余は如何にして反司馬遼太郎信徒となりし乎 (January 2006)
マメでまじめな諭吉さん (February 2006)
君の瞳...口、鼻、あご、眉毛、頬骨の位置...体臭?...に恋してる (June 2006)
ロンドンでおもいだしたこと (July 2006)
声 (August 2006)
「ちゃんと」たべるということ (August 2006)
アーカイブ(おれってヒマしてたんだなぁ...)− トーマス君の東方布教 (November 2006)
大往生 - 卑屈な日本人 (January 2007)
「天下の大権は、私に帰せずして、公に帰するやせり」(March 2007)
How to be an Expert Beginner (April 2007)
マンサ・ムーサの教訓 (April 2007)
楽観 (June 2007)
楽観 (承前) (June 2007)
Rush To The Center (June 2007)
Words of Encouragement (Because, at my age, those cheering for me are getting fewer and far between) (July 2007)
More Words of Encouragement (Because, at my age, it is somewhat embarrasing to admit that I am still learning new things about life) (July 2007)
All come to look for America (July 2007)
Alt Heidelberg (September 2007)
生まれが違う、育ちが違う、暮らしが違う...(ほんのすこしだけ)(August 2008)
ニッポン金融マンたちの「坂の上の雲」(March 2009)
あるべき「検察」「法曹」への期待 (April 2009)
YouTube - My Best Selection
Yute the Beaute Originals
Blog Archive
►
2015
(1)
►
March
(1)
▼
2013
(7)
▼
May
(7)
映画とTVで学ぶ「英国史」- VII
映画とTVで学ぶ「英国史」- VI
映画とTVで学ぶ「英国史」- V
映画とTVで学ぶ「英国史」- IV
映画とTVで学ぶ「英国史」- III
映画とTVで学ぶ「英国史」- II
映画とTVで学ぶ「英国史」- I
►
2011
(1)
►
January
(1)
►
2010
(28)
►
May
(2)
►
April
(8)
►
March
(7)
►
February
(10)
►
January
(1)
►
2009
(185)
►
December
(1)
►
November
(6)
►
October
(12)
►
September
(7)
►
August
(5)
►
July
(20)
►
June
(40)
►
May
(19)
►
April
(21)
►
March
(19)
►
February
(20)
►
January
(15)
►
2008
(153)
►
December
(6)
►
November
(12)
►
October
(11)
►
September
(19)
►
August
(7)
►
July
(9)
►
June
(17)
►
May
(20)
►
April
(16)
►
March
(19)
►
February
(10)
►
January
(7)
►
2007
(84)
►
December
(8)
►
November
(13)
►
October
(8)
►
September
(14)
►
August
(18)
►
July
(13)
►
June
(3)
►
May
(2)
►
April
(2)
►
March
(3)
►
2006
(1)
►
December
(1)
No comments:
Post a Comment