skip to main
|
skip to sidebar
Epiphany of Yute the Beaute
Everyday thoughts: some useful, some not so much.
Friday, May 17, 2013
映画とTVで学ぶ「英国史」- VI
大英帝国の全盛から第1次世界大戦まで
「国王の歴史」から「国民の歴史」となった近代以降になりますと、この時代を背景にした文学作品映画、TVドラマの数が多すぎ、なにが歴史の勉強になるのか難しい選択になります。チャールズ・ディケンズやジェーン・オースティンの小説なども立派な史料ですので、これらを題材とした映画やTVドラマなども立派な教材になりえます。
そこであえてあまり日本人になじみのない史実を題材とした、「
Zulu
」(1964年)をご紹介します。
この映画は1789年に南アフリカの地で起こった大英帝国とズールー王国の戦争中のエピソードを題材にしたものです。
南アフリカでの領土と利権の拡大を目指す大英帝国は、すでに17世から入植していたオランダ系のボーア人を追い立て、追い立てられたボーア人が内陸部に入植した結果として南アフリカの原住民であるズ―ルー族との戦争となります。
1879年1月22日、ズ―ルー族の戦士約2万が、イサンドルワナの丘付近に野営した英国軍の兵士約1,300人に襲いかかり、大英帝国軍は全滅します。
翌1月23日、イサンドルワナから約15キロ離れたロークズ・ドリフトの砦にいた139名の英国軍兵士にズール―族の別働隊約4,000が襲いかかりますが、チャード中尉指揮下の英軍は奮戦し、2日間にわたったズ―ルー族の猛攻に良く耐え、砦を守りぬきます。
映画はこのロークズ・ドリフトの戦いをテーマにしたもので、植民地戦争の血なまぐささをいやというほどに観賞できます。最後に反戦メッセージのようなシーンがありますが、あくまでイギリス側の視点で語られるストーリーにちょっと引いてしまうかもしれません。映画ファンには、これが映画デビューだったマイケル・ケインのハンサムぶりがボーナスでしょうか。
こうした血の犠牲の上に築かれた大英帝国も、第1次世界大戦(1914~1918)の塹壕戦の中に沈んでいきます。
第1次世界大戦を背景としたドラマとなると、それこそ星の数ほどあります。最近だけでも「カリブの海賊」を卒業したキ-ラ・ナイトレ―が主演した「
つぐない(Atonement)
」(2007年)や、フォード・マドックス・フォードの小説をTVドラマ化した「
パレーズ・エンド(Parade's End)
」(2012年)などがあります。
ここもあえて、日本ではあまり知られていないけれど、イギリスでは有名な作品ということで、ミスター・ビーンことローワン・アトキンソンが主役をつとめたTVコメディー・シリーズ、「ブラックアダ-(Blackadder)」の第4シリーズ、「
Blackadder Goes Forth
」(1989年)をご紹介します。
本来ハチャメチャなコメディー・シリーズなのですが、シリーズ最終回が思わぬシリアスなエンディングとなり、初放映から四半世紀もすぎようという今でも人気を博しています。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
About Me
Yute the Beaute
Drifting Globally - Loitering Locally.
View my complete profile
Facebook Badge
Yutaka Yazawa
Create your badge
Facebook
Foundation Advisers
Promote your Page too
Twitter Updates
follow me on Twitter
Links
あるでん亭大丈夫日記(以前のブログ:2004年4月から2007年7月まで)
My Blog List
海音寺潮五郎応援サイト ~ 塵壺(ちりつぼ) ~
ブログ終了のお知らせ
2 years ago
アゴラ beta
財政制度分科会(平成30年10月)の防衛予算に関する資料を読む(12)
5 years ago
池田信夫 blog
My Personal Best
偉大なり鄧麗君 (July 2004)
万乗の国には...(November 2004)
ちょいワル...?いやただ単にかなりヘンなオヤジです (December 2005)
セックスは...技術だ! (January 2006)
余は如何にして反司馬遼太郎信徒となりし乎 (January 2006)
マメでまじめな諭吉さん (February 2006)
君の瞳...口、鼻、あご、眉毛、頬骨の位置...体臭?...に恋してる (June 2006)
ロンドンでおもいだしたこと (July 2006)
声 (August 2006)
「ちゃんと」たべるということ (August 2006)
アーカイブ(おれってヒマしてたんだなぁ...)− トーマス君の東方布教 (November 2006)
大往生 - 卑屈な日本人 (January 2007)
「天下の大権は、私に帰せずして、公に帰するやせり」(March 2007)
How to be an Expert Beginner (April 2007)
マンサ・ムーサの教訓 (April 2007)
楽観 (June 2007)
楽観 (承前) (June 2007)
Rush To The Center (June 2007)
Words of Encouragement (Because, at my age, those cheering for me are getting fewer and far between) (July 2007)
More Words of Encouragement (Because, at my age, it is somewhat embarrasing to admit that I am still learning new things about life) (July 2007)
All come to look for America (July 2007)
Alt Heidelberg (September 2007)
生まれが違う、育ちが違う、暮らしが違う...(ほんのすこしだけ)(August 2008)
ニッポン金融マンたちの「坂の上の雲」(March 2009)
あるべき「検察」「法曹」への期待 (April 2009)
YouTube - My Best Selection
Yute the Beaute Originals
Blog Archive
►
2015
(1)
►
March
(1)
▼
2013
(7)
▼
May
(7)
映画とTVで学ぶ「英国史」- VII
映画とTVで学ぶ「英国史」- VI
映画とTVで学ぶ「英国史」- V
映画とTVで学ぶ「英国史」- IV
映画とTVで学ぶ「英国史」- III
映画とTVで学ぶ「英国史」- II
映画とTVで学ぶ「英国史」- I
►
2011
(1)
►
January
(1)
►
2010
(28)
►
May
(2)
►
April
(8)
►
March
(7)
►
February
(10)
►
January
(1)
►
2009
(185)
►
December
(1)
►
November
(6)
►
October
(12)
►
September
(7)
►
August
(5)
►
July
(20)
►
June
(40)
►
May
(19)
►
April
(21)
►
March
(19)
►
February
(20)
►
January
(15)
►
2008
(153)
►
December
(6)
►
November
(12)
►
October
(11)
►
September
(19)
►
August
(7)
►
July
(9)
►
June
(17)
►
May
(20)
►
April
(16)
►
March
(19)
►
February
(10)
►
January
(7)
►
2007
(84)
►
December
(8)
►
November
(13)
►
October
(8)
►
September
(14)
►
August
(18)
►
July
(13)
►
June
(3)
►
May
(2)
►
April
(2)
►
March
(3)
►
2006
(1)
►
December
(1)
No comments:
Post a Comment