Tuesday, March 18, 2008

When The World Is Tumbling Down

腐敗して凶暴な中国共産党か、腐敗して凶暴なラマ僧か...チベットの人たちの選択肢は限られていますな。

チベットは中国の水資源のそれこそ源泉だから、おいそれと中国は手放しはしないだろう。

昨日も言ったが中国のチベットに対する宗主権を確認した上で、何らかの形の国際機関が期間限定でオブザーバーとしてチベット入りするというのが、オリンピックを控えた中国のイメージアップにもつながるし、一般チベット人たちの安全の保証にもなる上策だと思う。

したたかなダライ・ラマはいざ知らず、未だにオマジナイでおこづかい稼いでいるラマ僧の指導者たちに「自治」能力を期待しても土台無理な話だし、「独立」だなんてとてもとても...。ビョークさんが何を考えているのか知らんが。

それにしても中国のトップの脳みそも固くなってきている。YouTubeをブロックしても何の解決にもならん。解決の為になにをするかというよりも、個々の責任者が失政のそしりを免れるために天手古舞。しまいには「困った時の西側批判」。中共のトップはこういう事態が起こるといつも思考回路が文革モードに戻ってしまう。

あ〜どうなることやら、心配だ。

それにしても4日後にせまった台湾の大統領選挙。なんて間が悪いんでしょ。

2 comments:

ゴットフリート said...

ご無沙汰です。チベット問題についてのそちらの人たちの受け止め方はどのようなものなでしょうか?日本でもようやくTVでチベット侵攻まで遡り今回の暴動の背景を解説するようになりましたが、当然ながら一般の人たちの関心は低い。

Yute the Beaute said...

どもども。
香港の人にとってチベットなんて、それこそ外国の話です。中国人にしても「やっかいな少数民族が面倒おこしやがって」というぐらいでしょう。騒動起こしているチベット人はもちろん、被害に遭っている現地の中国人移住者たちに対してもあまり同胞意識は無いんじゃないでしょうか。ちょっと魯迅の「藤野先生」に描かれているような中国人気質がでています。チベット問題自体がどうのこうのというよりは、それを口実に外国人にあれこれ口出されることのほうがトサカにきている観があります。